イラストや日々のことを書いていくアテネ編前のハヤテ好きな藍色のブログ。但し、最近は専ら重度の神谷病のためこっちの話題が中心になってます。KAmiYUも好きです。
画像・イラストの転載等は禁止です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
元日から二度目の更新!!
モヤさま見てたら、DVDの販売元?でアニプレックスて書いてて「へぇ~」と思った藍色です。
夏目とかアニメ関連の所ってイメージが強かったので、でもオーディオコメンタリーつけると言ってたから「やっぱりアニプレだなぁ」とも思った。
そして、芸能人格付けチェックやっぱり面白いなぁ・・・ガクトさんと紀里谷さんは凄いね・・・私なんて、余裕で当てられたのは堤監督の演出だけだな・・・。
ダンスは普通に外したwww
じゃあ、新年早々ハレゾラのDVDの気になった所、まだだったので書きます。

神谷さんのキラミューン関係のマネが末吉くんから女の人にエンドロールで変わったから、この人なんかな?

ドーナツ銜えたままの登場の神谷さん。
雨ですね。
そして、私服はやっぱりこんな感じなんですね。

中に入って帽子取った神谷さん。
眼鏡は良いんだけど、なかなかカメラの方を向かないから、横顔ばっか。

この人が笑ってるとこみてるとつられて笑いそうになる。

キラフェスの時もその場で切ってもらったって行ってたけど、今回も。

タレント犬のロックくんに抱きつく所は可愛いですね。
これ見るとロックが「やめてください」って言ってるみたいだけどww

監督の背中が大きい・・・なんて頼りがいがある感じ・・・!!

神谷さん渾身の演技?
まぁ、なんか演技してた。
「俺なんであんなに(林檎を)早く食べちゃったんだろ・・・・」って、演技が終わった後に素に戻って言ってる所が好き。

ここの神谷さんちょっと色っぽく見えなくもない。



メイキングもPVも通して見てて思うんだけど、神谷さんって動物には心開いてる感じあるよね。
2枚目とか特に・・・。
まぁ、動物と戯れてるのを見てると癒されるから良いんですけどね。

これとか微笑ましい。
因みに、このPVの水筒が、私がいつも使ってる水筒のうちの一つだったので、地味に吃驚した。
ってか、神谷さんって最近いつもキラミューン関係で首に何かしらを巻いてる。
あれは義務なの??

でもって、PVラストの空は本当に綺麗だった。

メイキングの最後の最後で眼鏡浩史キターーーーーー!!!
そう!!これ!!こういうの待ってたの!!
ハレゾラのブックレットの気取ったような眼鏡を私は求めてないの!!
それにしても、36なのに細いなぁ・・・。

やっぱ、普通が一番だなぁ。

そんな感じでみんな和気藹々とした雰囲気のままメイキングは終了。
やっぱり、メイキングはあった方が良いね。
でも、ハレノヒのメイキングの方が、より製作過程や歌に対する思いや姿勢が見えたという点では良かったかな?
だけど、神谷さんのファンだから今回のメイキングも十分楽しめました。
あ~、時間経ち過ぎて書いた内容がいつにも増して相当微妙になっちゃったなぁ・・・orz
モヤさま見てたら、DVDの販売元?でアニプレックスて書いてて「へぇ~」と思った藍色です。
夏目とかアニメ関連の所ってイメージが強かったので、でもオーディオコメンタリーつけると言ってたから「やっぱりアニプレだなぁ」とも思った。
そして、芸能人格付けチェックやっぱり面白いなぁ・・・ガクトさんと紀里谷さんは凄いね・・・私なんて、余裕で当てられたのは堤監督の演出だけだな・・・。
ダンスは普通に外したwww
じゃあ、新年早々ハレゾラのDVDの気になった所、まだだったので書きます。
神谷さんのキラミューン関係のマネが末吉くんから女の人にエンドロールで変わったから、この人なんかな?
ドーナツ銜えたままの登場の神谷さん。
雨ですね。
そして、私服はやっぱりこんな感じなんですね。
中に入って帽子取った神谷さん。
眼鏡は良いんだけど、なかなかカメラの方を向かないから、横顔ばっか。
この人が笑ってるとこみてるとつられて笑いそうになる。
キラフェスの時もその場で切ってもらったって行ってたけど、今回も。
タレント犬のロックくんに抱きつく所は可愛いですね。
これ見るとロックが「やめてください」って言ってるみたいだけどww
監督の背中が大きい・・・なんて頼りがいがある感じ・・・!!
神谷さん渾身の演技?
まぁ、なんか演技してた。
「俺なんであんなに(林檎を)早く食べちゃったんだろ・・・・」って、演技が終わった後に素に戻って言ってる所が好き。
ここの神谷さんちょっと色っぽく見えなくもない。
メイキングもPVも通して見てて思うんだけど、神谷さんって動物には心開いてる感じあるよね。
2枚目とか特に・・・。
まぁ、動物と戯れてるのを見てると癒されるから良いんですけどね。
これとか微笑ましい。
因みに、このPVの水筒が、私がいつも使ってる水筒のうちの一つだったので、地味に吃驚した。
ってか、神谷さんって最近いつもキラミューン関係で首に何かしらを巻いてる。
あれは義務なの??
でもって、PVラストの空は本当に綺麗だった。
メイキングの最後の最後で眼鏡浩史キターーーーーー!!!
そう!!これ!!こういうの待ってたの!!
ハレゾラのブックレットの気取ったような眼鏡を私は求めてないの!!
それにしても、36なのに細いなぁ・・・。
やっぱ、普通が一番だなぁ。
そんな感じでみんな和気藹々とした雰囲気のままメイキングは終了。
やっぱり、メイキングはあった方が良いね。
でも、ハレノヒのメイキングの方が、より製作過程や歌に対する思いや姿勢が見えたという点では良かったかな?
だけど、神谷さんのファンだから今回のメイキングも十分楽しめました。
あ~、時間経ち過ぎて書いた内容がいつにも増して相当微妙になっちゃったなぁ・・・orz
■【コラム・ネタ・お知らせ】私とBLゲームの出会い…そう、今回は「女性向け恋愛ゲーム」がテーマです。どっちが「オモテ」でどっちが「ウラ」か。いやさ、しばらくおつきあい下さい! - アキバBlog
なんか、今日のアキバblogさんで、まさかのBLの話題が!!
いつも男性向けの話が多い所だけに、吃驚したよ。
ビジュアルアーツの社長さんが、コラムとして書いてた記事なんですがね。
ここを見てる方で「知らない!」って人もいるかもしれませんが。
ビジュアルアーツさんはKey関連である「Angel Beats!」なんかで、神谷さんに関わりのある会社さんです。
また、ビジュアルアーツさんの中にはSprayさんというBLゲームブランドがあります。
アニメ化もされた『学園ヘヴン』や、『鬼畜眼鏡』という作品などで聞いたことがある方もいるかもしれませんが、そのゲームを作ってるメーカーさんです。
前にもこの写真で記事に書きましたが、神谷さんはこのブランドの出しているものでは『STEAL!』の他に『学園ヘヴン』『ピヨたん』の計3作品に出演してます。
だからこそ、気になる話題が・・・・。

「ギャルゲーじゃなくてエロゲーじゃねーの?」という突っ込みは取り敢えず置いておくとして・・・。
いや・・・現状からしてなんとなく気づいてはいましたけど・・・やっぱり・・・そうなんですねぇ・・・。
(でも、これ見てると神谷さんは出てくれてる方だってことか・・・。)
残念ながら私には、18禁乙女関係は全く分かりません。(聞いたことないけど神谷さん出てるのかな?出てないよね?乙女興味無いので、どうせ買いませんが・・・ってこれが社長さんの言ってた溝ってやつだな!!)
でも、BLに関して言えば、確かに最近はBLCDも年に100枚切って年々本数減ってるし、BLゲームも年に数本出るくらいです。
BLCDに関して「そんなに出てるのか?」とか「それでも多い!」と思う方もいられるかもしれませんが、昔はもっと多かったんですよ。(昔が異常だったとも考えられますが。)
とは言え、私は言うほど昔から聴いてたわけではありませんが、聴き始めた頃から今にかけての数年だけでも減ってるのは明白です。
そして、出る人の傾向が変わってきたのも事実です。(帝王は相変わらずですが^^;)
ちょっと前までは、期待の若手の登竜門とも言えたであろう、このジャンル。
ベテランの人を交えた芝居やアニメではしないような特殊な演技に加えて、その文量の多さや終始声だけの演技に徹することになるため、男性声優さんにとって、声優としての訓練の場になるという側面もあります。(これは声優さん自身もおっしゃってることです。)
またここで女子の人気を得られれば、BL以外の仕事にも繋がったりするわけです。
かと言って、上の文章でも言われている通り、BLは一定以上の人気を持つ人がやるもので、人気が無い人はメイン(所謂受攻です)を張れないのも事実です。
勿論、今も昔もこういうの全般には出ないとか、BLだけは出ないって人はいます。
浪川さんもオファー来たけど断ったとの旨を、ラジオではっきりおっしゃってましたし。
そういうのとは別で、昔は出たけど、今は出ないって人もいます。
逆に出てる人達は、BL作品の内容の良さを評価して下さってたり、帝王みたいにBL作品好きなんて言ってる方もいたりします(笑)
神谷さんも「BL嫌いだったら、そもそも出ないから」って言ってらしたので、それなりに出ている人は、こういう作品の良いところを見つけて出られているんだと思います。
それに若手でもこんな風に 頑張ろうとしてる方もいるわけです。
でもこれを読んでいると、最近は前者のような・・・そうじゃない層がより一層拡大しているということになります。
確かに、今はそんなことをしなくても別の売り方で人気を得ていけるようになったのかもしれません。
そもそも嫌いって人も沢山いると思います。
ただ、やっぱり少し悲しいですね。
BLの中には、演じている声優さんが気の毒になるような内容でどうしようもないものもありますが、逆に良いものだってあります。(それはこのジャンルに限ったことではないですが。)
前者は、聞いているこっちが申し訳なくなるので、「嫌」と言って出なくても構わないんですが、後者は少し考えてみて欲しいですね。
(全然関係ないけど、台本だけ見るって人もいる中、神谷さんはBLやるとなると、原作の本も読んだ上で、台本チェックするって聞いた時、感動したのを突然思い出した・・・。)
別に、BLに於いてエロは重要ではあると思いますが、所詮構成要素の一つでしかありませんから。(とは言え、エロばかりのもありますが。)
エロがあろうと内容がどうしようもないものは、いくら腐女子とは言え嫌う人が殆どですからね。
上にも書いた『STEAL!』は、神谷さんのキャラこそエロが多かったですが、その他のキャラは少なくて、学校でのお話が殆どの18禁BLゲームでした。
だから、BLってだけで拒否するんじゃなく、内容を鑑みた上で決めてくれる人が少しでも増えたら良いなとは思います。
ゲームは、あれしか持ってないので疎いですが、ドラマCDに関してはアニメ派生や乙女向けには無いものがあるので・・・比較的対象年齢が高いってこともあるんでしょうが、ストーリーも聞きごたえがあって、声優さんの声の演技も堪能できるので、私は好きなんですけどね。
う~ん、難しいです。
なんか、今日のアキバblogさんで、まさかのBLの話題が!!
いつも男性向けの話が多い所だけに、吃驚したよ。
ビジュアルアーツの社長さんが、コラムとして書いてた記事なんですがね。
ここを見てる方で「知らない!」って人もいるかもしれませんが。
ビジュアルアーツさんはKey関連である「Angel Beats!」なんかで、神谷さんに関わりのある会社さんです。
また、ビジュアルアーツさんの中にはSprayさんというBLゲームブランドがあります。
アニメ化もされた『学園ヘヴン』や、『鬼畜眼鏡』という作品などで聞いたことがある方もいるかもしれませんが、そのゲームを作ってるメーカーさんです。
前にもこの写真で記事に書きましたが、神谷さんはこのブランドの出しているものでは『STEAL!』の他に『学園ヘヴン』『ピヨたん』の計3作品に出演してます。
だからこそ、気になる話題が・・・・。
「ギャルゲーじゃなくてエロゲーじゃねーの?」という突っ込みは取り敢えず置いておくとして・・・。
いや・・・現状からしてなんとなく気づいてはいましたけど・・・やっぱり・・・そうなんですねぇ・・・。
(でも、これ見てると神谷さんは出てくれてる方だってことか・・・。)
残念ながら私には、18禁乙女関係は全く分かりません。(聞いたことないけど神谷さん出てるのかな?出てないよね?乙女興味無いので、どうせ買いませんが・・・ってこれが社長さんの言ってた溝ってやつだな!!)
でも、BLに関して言えば、確かに最近はBLCDも年に100枚切って年々本数減ってるし、BLゲームも年に数本出るくらいです。
BLCDに関して「そんなに出てるのか?」とか「それでも多い!」と思う方もいられるかもしれませんが、昔はもっと多かったんですよ。(昔が異常だったとも考えられますが。)
とは言え、私は言うほど昔から聴いてたわけではありませんが、聴き始めた頃から今にかけての数年だけでも減ってるのは明白です。
そして、出る人の傾向が変わってきたのも事実です。(帝王は相変わらずですが^^;)
ちょっと前までは、期待の若手の登竜門とも言えたであろう、このジャンル。
ベテランの人を交えた芝居やアニメではしないような特殊な演技に加えて、その文量の多さや終始声だけの演技に徹することになるため、男性声優さんにとって、声優としての訓練の場になるという側面もあります。(これは声優さん自身もおっしゃってることです。)
またここで女子の人気を得られれば、BL以外の仕事にも繋がったりするわけです。
かと言って、上の文章でも言われている通り、BLは一定以上の人気を持つ人がやるもので、人気が無い人はメイン(所謂受攻です)を張れないのも事実です。
勿論、今も昔もこういうの全般には出ないとか、BLだけは出ないって人はいます。
浪川さんもオファー来たけど断ったとの旨を、ラジオではっきりおっしゃってましたし。
そういうのとは別で、昔は出たけど、今は出ないって人もいます。
逆に出てる人達は、BL作品の内容の良さを評価して下さってたり、帝王みたいにBL作品好きなんて言ってる方もいたりします(笑)
神谷さんも「BL嫌いだったら、そもそも出ないから」って言ってらしたので、それなりに出ている人は、こういう作品の良いところを見つけて出られているんだと思います。
それに若手でもこんな風に 頑張ろうとしてる方もいるわけです。
でもこれを読んでいると、最近は前者のような・・・そうじゃない層がより一層拡大しているということになります。
確かに、今はそんなことをしなくても別の売り方で人気を得ていけるようになったのかもしれません。
そもそも嫌いって人も沢山いると思います。
ただ、やっぱり少し悲しいですね。
BLの中には、演じている声優さんが気の毒になるような内容でどうしようもないものもありますが、逆に良いものだってあります。(それはこのジャンルに限ったことではないですが。)
前者は、聞いているこっちが申し訳なくなるので、「嫌」と言って出なくても構わないんですが、後者は少し考えてみて欲しいですね。
(全然関係ないけど、台本だけ見るって人もいる中、神谷さんはBLやるとなると、原作の本も読んだ上で、台本チェックするって聞いた時、感動したのを突然思い出した・・・。)
別に、BLに於いてエロは重要ではあると思いますが、所詮構成要素の一つでしかありませんから。(とは言え、エロばかりのもありますが。)
エロがあろうと内容がどうしようもないものは、いくら腐女子とは言え嫌う人が殆どですからね。
上にも書いた『STEAL!』は、神谷さんのキャラこそエロが多かったですが、その他のキャラは少なくて、学校でのお話が殆どの18禁BLゲームでした。
だから、BLってだけで拒否するんじゃなく、内容を鑑みた上で決めてくれる人が少しでも増えたら良いなとは思います。
ゲームは、あれしか持ってないので疎いですが、ドラマCDに関してはアニメ派生や乙女向けには無いものがあるので・・・比較的対象年齢が高いってこともあるんでしょうが、ストーリーも聞きごたえがあって、声優さんの声の演技も堪能できるので、私は好きなんですけどね。
う~ん、難しいです。
<<前のページ
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
プロフィール
HN:
藍色
性別:
女性
職業:
大学生
趣味:
イラストを描くことと、本を読むことですが、ラノベは基本読まないので、よくわからないです。
自己紹介:
絶望先生で知って以来、知らず識らずのうちに神谷病に罹患していたらしく、さも当然の流れのように、声優・神谷浩史のファンになってました。歌浩史も好きです。
カテゴリー
最新記事
(11/11)
(04/10)
(09/19)
(08/20)
(05/19)
最新トラックバック
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/22)
(01/01)
(01/07)
(01/11)
(01/15)
カウンター
アクセス解析